会員になるには
シルバー人材センターを通じて就業するには、センターの会員になる必要があります。
会員になれる方
江東区内に居住する、健康で、働く意欲のある原則60歳以上の方であれば、どなたでも会員になることができます。特別な資格は必要ありません。
入会の手続きの方法
- 入会の手続きは、センター事務局で承っております。
- 郵送や電話での入会はできません。
- センター事務局にお越しいただき、センターに関する説明をお受けいただきます。
- 入会する場合は、所定の入会申込書に必要事項を記入の上、提出していただきます。入会申込書は、説明時にお渡しいたします。
入会手続き受付時間と場所
- 月から金曜日(祝日及び年末年始を除く)
- 午前9時~11時、午後1時~4時
- 江東区シルバーセンター事務局にて
入会手続き時にご持参いただくもの
- 区内在住が証明できるもの(保険証、運転免許証など)
- ご本人様名義のゆうちょ銀行の通帳(振込先確認のために必要です)
- 認印
- 2,000円(年会費として)
入会時の注意点
- シルバー人材センターの基本理念を理解した上で、入会手続きをしていただきます。
- 入会にあたり、肩上の写真を撮影させていただきます(無料)。
- 仕事の提供は、地域の家庭、企業・公共団体等から発注された仕事をセンターが請け負います。そのため、必ず仕事があるとは限りませんし、収入の保障もありません。また、希望する仕事があるとは限りません。
会員となり、就業するまでの流れ
1.センター事務局で説明を受ける
シルバー人材センターの基本理念や趣旨、仕事の内容や仕事の仕方などの基本的事項について、説明をお受けいただきます。
2.会員登録
シルバー人材センターの基本理念を理解された方、シルバー人材センターの趣旨に賛同いただいた方は、入会申込書等、必要書類をご提出いただきます。
3.仕事の提供
今までの経験を活かすことも、新たな職種に挑戦することもできます。
技能アップ等のための研修や講座等にも参加できます。
※1人あたり週におおむね20時間の就業を限度とし、仕事によっては2人以上のローテーション就業になります。また、必ず仕事があるとは限りません。あらかじめご了承ください。
4.配分金のお支払
引き受けた仕事を完成又は遂行し、その仕事の内容によって配分金を受け取ります。センターから、ご指定の口座にお支払いいたします。